こんにちは、hospass運営局です!医療系情報メディア【hospass media】では「病院はパスする時代」というスローガンを掲げ、日常お役立ち情報や病院の外でも活躍している医療職の取材記事を発信しております!どうぞご覧ください!
看護師の資格を持ちつつ、現在はデザイナーや資産運用の講師としても活動されている坂本さんを取材させて頂きました。
- 看護師を目指したきっかけ
- 教員免許を取った経緯
- 今の事業を選択した理由
- 坂本さんが大切にしている想い
医療職になろうと思ったきっかけは何でしたか?
「人のためになる仕事がしたい」と思ったからです。
小学校からあまり自信のない人間だったのですが、人生1回しかないし、ただサラリーマンになるよりも人のためになる仕事ができたらいいなと思っていました。
人のためになる仕事とは何だろう?と考え、「医療職は困った人たちを助けているな」と思ったんです。医療ドラマで男性看護師の存在を知り、自分の中で人と関わる職種が向いていると感じ看護師を目指しました。
専門学校に入り、「早く人を救いたい」という気持ちが高まりました。中学校での吹奏楽部の経験も生かすことができ、女性の中にいることに抵抗はなかったです。学生のうちはやれることが少なく、早く現場に出たいと思っていました。
看護師として働く上で、どんな選択をしてきましたか?
自分がどこまで通用するのか。チャレンジしたくて選択してきました。
最初の病院は、自宅から通いやすい病院を選びました。そこでは多くの学びを得ることができました。ただ、性格の合わない先輩との人間関係に悩み、苦しい思いをしたことも。良いところを自分に取り入れ、反面教師として捉えたことで、貴重な体験ができたと感じています。
3年間働き、結婚を機に男性では珍しい寿退社をしました!
自分の努力が報われる場所を求めての就職。自分がどれだけできるかチャレンジしてみたくなり転職。働く環境に恵まれ、医療安全に関わる機会を得ることができました。「医療者を救うために存在している」との価値観に魅了され、自分の幅を広げるために医療安全の資格を取得することになりました。
教員の資格を取った経緯と仕事内容はどのような物でしたか?
自分で救える患者さんに限りがあると思い、教育に憧れがありました。
新しいチャレンジをする上で、昔から自分が救える患者さんの人数に限りがあると考えていたんです。そのもどかしい思いが残っていて。自分が育てた学生が看護師になり、「1人が10人になったら救える人が増える」と考えて教員に憧れるようになりました。
病院を辞めて学校に勤務し、非常勤として働きながら資格を取得し、就職しました。学校での仕事は授業や運営、実習指導も行ったりしていましたが、教員で楽しかったのは学生との関わりでした。
今から夢や希望を持って「看護師になる」と思ってくれている学生をみていて嬉しかったし、自分の心が高揚していました。だからこそその人らしい看護師になるサポートをしたいと思いました。悩んでいる人がいたら、しっかり聞いてあげたり、足りないものは何か考えて提供してあげたり。その時間はすごく幸せでした。
とても楽しかったのですが、1年で退職。先輩の先生のパワハラが原因でした。自信がなくなるくらい心が折れて挫折するという初めての経験でした。今となっては、挫折している人たちの気持ちもわかるようになって、良い経験だったと思っています。
今の事業を選んだきっかけはありますか?
『Nurse-Men』との出会いと自分を活かせるもの、やりたいことを見つけました。
Nurse-Menの団体に所属させていただいて刺激を受けたんです。「このタイミングで出会ったのもチャンスなんじゃないか?」と思い、個人事業主の申請し、退職と共にフリーランスになりました。
最初は看護師の仕事しかできなかったのですが、人との繋がりでたくさんの人と会うたびに名刺が必要になりました。「自分でやりたいことは何だろう?」と思った時にロゴマークを作りたいと思ったんです。自分の名刺とロゴマークを作成した時に、周りの人からの評価が良くて、デザイナーをやろうと決めました。
昔からファミレスのメニュー表を見たり、コンビニのお菓子のパッケージや看板、テレビのテロップにどんなフォント使っているとか配置とかにずっと興味がありました。自分の興味が今後デザイナーとして活かせると感じました。
また、HSP(非常に感受性が強く敏感な気質を持った人)の性質があり、感受性が強い特性を活用して、その人の良さやその人らしさをデザインに入れてロゴや名刺の作成しています。
デザイナー以外での活動もされているとのことですが、その想いを聞かせてください!
デザイナーの他にもライフデザインとしてのお金の基礎講座の講師もやらせていただいています。看護師をしていて感じたのが、長年生きてきた人が年金で生活困難で良い施設にも入れないということもあったこと。お金が原因で家族の揉め事になっているということ。
長く生きると苦が待っているということがすごく嫌だなと思い、自分がお金の事業でみなさんに伝えて、伝えたみなさんが管理できるようになれば看護師のモチベーションや生活も変わってくると確信しています。
坂本さんの大事にしている想いはありますか?
看護はもっと楽しくなる。これがテーマです。
看護はもっと楽しいと思いながらやるものだと思っています。自分たちが苦しい状態ではうまくいかないし、うまくいったところで自分の身を滅ぼしていることが多いんです。
「仕事で疲れて、休みはずっと寝てます」という看護師さんも多くいるんです。そんな人生はもったいない、もっと自分のために生きて欲しいと思うんです。
「看護師は楽しい仕事だ」と心から思ってほしい。そういう世界にしていきたいと思っています。看護師さんたちがイキイキした顔で患者さんの前に立っていた方が、患者さんも喜ぶと思うんです。
それと、看護師さんそれぞれの個性を大事にしてほしいと思います。今は、自分らしさを出しにくい業界になってしまっています。それぞれの経験や強みを生かした人が集まれば、今後看護師の業界は良くなっていくと思います。最終的には第2の看護協会を作って看護師さんに直接還元できる場所を作ろうと思ってます!
看護が楽しくなれば、人々は楽しく生活できる。社会に活気が溢れ、さらに幸せな世界になっていけると信じています。