日ごろの疑問や解説してほしい内容は随時受付しております。応募方法はLINE@をご追加の上メッセージにてお問い合わせください。▶︎LINE@はこちら
早速ですが、今回はこんなお問い合わせをいただきました。
薬剤師です。転職を検討していますが、転職サイトが多くて困っています。どのサイトを利用するのが良いでしょうか。hospassさんに関わる方々からご意見をいただけましたら幸いです。
転職を考え始め、まずは転職サイトに登録しようと思っても薬剤師向けの転職サイトはたくさんありますよね。
初めて転職するから不安…
転職サイトのそれぞれの違いってなんだろう…
結局何が良いのかわからない…
そんな悩みを解決するべく、私たちhospass。実際に現役薬剤師さんに転職支援サービスを利用していただき、サービスのあれやこれやをまとめました。
今回は『ファルマスタッフ』という転職サイトについて詳しくご説明いたします。最後まで読んでいただければ、ファルマスタッフの強みや向いているタイプ、逆に注意しておいた方がいい点などがわかります。
ぜひ転職サイト選びに役立ててください。では、いってみましょう!
ファルマスタッフの運営会社情報
ファルマスタッフは、日本調剤グループの子会社である株式会社メディカルリソースさんによって運営されています。
株式会社メディカルリソースさんは薬剤師だけにとどまらず、医師・看護師・登録販売者の転職サイトも運営しています。
メディカルリソースの理念
「人」の可能性と新たな価値を追求し、ともに今を超えていく」
何よりも人を重視し、丁寧なヒアリングと調剤薬局トップクラスの企業の情報力で、採用する側・される側、双方が満足する就業の実現を掲げサポートしているようです。
ファルマスタッフの強み・メリット
まずファルマスタッフの強み・メリットをご紹介します。
調剤薬局の求人が多い
大手薬局チェーンである日本調剤が背景にある会社のため、調剤薬局の求人は質も量も折り紙つきです。
2021年度に行われた調査で、薬剤師が選ぶ「初めての転職で使いたいサイトNO.1」「20代・30代に強い転職サイトNO.1」「ハイクラス転職に強い転職サイトNO.1」に選ばれています。調剤薬局の中でも良い条件の求人が多いという評価が目立ちます。
高い満足度
「求人票だけではわからない職場の雰囲気などの情報が聞けてありがたい」という声が多数寄せられています。ファルマスタッフは全国に12拠点あり、コンサルタントが企業に足を通んで地域密着型の事業を実現しています。
また、拠点が多いからこそコンサルタントと対面での相談も行うことができます。電話やメールでももちろん対応してくれますが、直接会って話をすることで不安や希望を伝えやすいという方も多くいらっしゃるようです。
教育サービスが充実している
スキルアップやキャリアアップのための教育サービスを数多く提供しています。講座・セミナーなどに無料や低価格で参加できます。また「薬トレ保険調剤」というアプリもリリースしており、ブランクがある方もスキマ時間を利用して勉強することができます。
新しい就職先が決まった後も入社時研修などを実施してくれるので、不安なく新しい職場に向かうことができるでしょう。
ファルマスタッフの注意点・デメリット
次にファルマスタッフの注意点・デメリットもお伝えします。デメリットもしっかり確認しましょう!
対応のスピードが遅い
登録後すぐに連絡がくるわけではないようです。hospassメンバーでは登録後すぐに連絡が来る場合と、最長5日かかる場合がみれております。また、面談を丁寧に行った後に求人情報を紹介してくれるため、どうしても時間がかかってしまいます。
「長く働くために腰を据えて次の職場を探したい!」という方には手厚いサポートが受けられるというメリットとなり得ますが、今の職場が嫌でできる限り早く転職したいという方には向かないかもしれません。
調剤薬局以外に転職したい場合は求人数が少ない
調剤薬局の求人は質も量も他の転職サイトより群を抜いて良いのですが、ドラッグストアや病院などの求人はあまり充実していないようです。医師・看護師・登録販売者の転職サイトも運営しているため、企業についての情報自体はしっかりと持っていますが、ドラッグストアや病院に転職したい場合は別の転職サイトも併用した方が良いでしょう。
ファルマスタッフを利用するまでの流れ
それでは、申し込み方法についてご説明します。
インターネットで申し込む場合は、ファルマスタッフのホームページより、雇用形態(正社員・パート・派遣 etc.)や働く場所(調剤薬局・ドラッグストア etc.)などの希望条件を選択し会員登録を行います。入力作業は簡単で、約1分ほどで完了します。
もしくは、フリーダイヤルに電話して申し込むこともできます。自分が利用しやすい拠点に電話してみましょう。
登録後、コンサルタントから電話やメールで連絡が来ます。現在の状況や細かい希望条件などを詳しくヒアリングしてくれますので、正直に答えましょう。
ファルマスタッフと面談を行います。電話やメール、オンラインでも大丈夫です。今までのキャリアを整理して、転職するべきかどうか、重視することは何かなどを経験豊富なコンサルタントから聞くことができます。
希望に沿った求人情報がいくつか提案されますので、応募先を決めます。面接日のスケジュール調整や条件交渉などもコンサルタントがサポートしてくれます。
その後は職務経歴書や履歴書の添削や面接対策、無事内定先が決まれば入社までの手続きもお任せできます。希望があれば退職フォローなども行ってくれるそうです。不安に感じることがあれば都度コンサルタントに相談しましょう。
ズバリ!ファルマスタッフは「〇〇な人」におすすめ
以上より、ファルマスタッフがおすすめな方はこちら!
- 調剤薬局に転職したい方
- 初めての転職で不安がある方
- 雇用形態に迷われている方
- より自分に合った会社に巡り合うため、腰を据えて転職活動したい方
ファルマスタッフは調剤薬局の求人に強く、ハイクラスな転職も叶いやすいです。ヒアリングやフォローも手厚く、初めての方向けの研修もあるため、転職で不安がある方も安心して転職活動を行えるでしょう。
また、転職サイトによっては派遣は対象外なところも多いのですが、ファルマスタッフは派遣薬剤師の求人も多く取り扱っています。それぞれのメリット・デメリットについても教えてくれるので、雇用形態をどうしようか迷われている方も一度ファルマスタッフに相談してみると良いでしょう。
しかし、質を重視するゆえに対応のスピード感は少し遅いことが欠点です。ですが急かされる感覚がなくこちらもゆっくりと対応することができるので、急いでおらず、良い転職先をじっくり探したい方におすすめです。
質の高いコンサルタントならファルマスタッフ
完全無料で利用でき、質の高いコンサルタントが揃っているファルマスタッフ。先ほど挙げた当てはまる方にはもちろんおすすめですが
「まずそもそも、自分の状況で転職ってするべきなのかな?」
「今の医療業界の動きってどのような感じなのだろう」
と疑問に思われている方は相談だけでも大丈夫です。まずは登録してみて、お話を聞いてみるのはいかがでしょうか?
早速利用してみる
以上!今回は薬剤師転職支援サービス『ファルマスタッフ』について、現役薬剤師さんより調査していただきました!
日ごろの疑問や解説してほしい内容を受付中!
いかがでしたでしょうか?hospass運営局では読者の方から寄せられる『あれこれの疑問について』記事を通して解説しております!
日ごろの疑問や解説してほしい内容は随時受付しております。応募方法はLINE@をご追加の上メッセージにてお問い合わせください。hospassメンバーが内容をピックアップし記事を作成いたします!
とはいえ「働き方を変えたいけど、結局記事を読んでも何が良いのかわからなかった」という方は、下記のLINE@から直接お悩みをお伝えください。
我々の総勢力をあげて悩みを一緒に解決いたします!お気軽にご連絡どうぞ!
ではまた次の記事でお会いしましょう!
どうもこんにちは!hospass運営局です!hospass mediaでは読者の方から寄せられる『あれこれの疑問について』記事を通して解説しております!