【理学療法士転職】リハのお仕事って実際どうなの?【現役理学療法士が使ってみた】

どうもこんにちは!hospass運営局です!hospass mediaでは読者の方から寄せられる『あれこれの疑問について』記事を通して解説しております!

日ごろの疑問や解説してほしい内容は随時受付しております。応募方法はLINE@をご追加の上メッセージにてお問い合わせください。▶︎LINE@はこちら


早速ですが、今回はこんなお問い合わせをいただきました。

理学療法士給料が上がらず転職を考えています。「リハのお仕事」という転職支援サービスを利用しようと考えておりますが、このサイトの評判が知りたいです。

リハビリに関わる理学療法士の皆さんは、自分のキャリアを考える時、一度は職場を変える事を検討する方が大勢いると思います。

初めて転職するから不安…
転職サイトのそれぞれの違いってなんだろう…
結局何が良いのかわからない…

そんな悩みを解決するべく、私たちhospass。実際に現役理学療法士さんに転職支援サービスを利用していただき、サービスのあれやこれやをまとめました。

今回は『リハのお仕事』という転職支援サービスについて詳しくご説明いたします。最後まで読んでいただければ、リハのお仕事の強みや向いているタイプ、逆に注意しておいた方がいい点などがわかります。

職場を変えるのが初めての方も、再度考えている方も、ぜひ最後までお読みください。では、いってみましょう!

リハのお仕事の運営会社情報

リハのお仕事」はレバレジーズメディカルケア株式会社という会社が運営しています。

本社所在地は東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号で、北は札幌、南は福岡まで全国各地に拠点があります。

リハビリ以外にも『看護のお仕事』『きらケア』『医療技士のお仕事』という看護・介護・医療技術者の人材派遣・紹介事業や『医療介護特化型HRMサービス』という組織開発・定着支援事業など医療・福祉分野のおいて多様な事業を展開しています。

医療分野でのノウハウは豊富といえるでしょう。

リハのお仕事の強み・メリットは?

ここから『リハのお仕事』の強み・メリットを紹介していきます。

キャリアプランに合わせた情報によりスキルアップできる

『リハのお仕事』では、キャリアカウンセリングをしっかり行ってくれます。

その内容を踏まえて昇給や昇進制度等、自分のキャリアを十分考慮した求人を紹介してくれます。相談できる機会があるのですから、他にも学びたい手技があったり、学会の発表実績などス  キルアップにかかわる情報も遠慮なく伝えることができるでしょう。

また、その職場のネガティブな部分も教えてくれます。

どんどん疑問を投げかけることで、自分のキャリア形成ができますから積極的に相談しましょう!

ライフスタイルに合わせた提案

理学療法士は、担当した患者様や利用者様の人生に大きな影響を与える責任の大きな仕事です。その責任を背負い良い仕事をしていくには、セラピスト自身の人生も充実していることが重要です。

『リハのお仕事』ではライフスタイルにあわせた求人の相談ができます。

どうしても外せない趣味や子供の参観日や行事、大事な家族サービスなどは誰しもあることで   す。これらのライフスタイルのことも遠慮なく相談できるので、しっかり思いを伝えましょう。 

アドバイザーが条件交渉をしてくれる

働きながらの転職活動は負担が大きいものです。『リハのお仕事』ではアドバイザーが面接の日程や給与関係、労働時間などの条件交渉を受け持ってくれます。

その為、登録した理学療法士の皆さんは、条件を正確に伝えれば待っているだけで求人の情報を提供してくれます。

そうすることで日々の業務に集中できますし、余裕があれば次の職場に合わせた勉強時間が確保できるでしょう。

リハのお仕事の注意点・デメリット

メリットに関しても、しっかり目を通しておきましょう。

現場の理解はどれほど望めるか?

アドバイザーはあくまで【転職アドバイザー】です。もしかしたら医療現場経験のあるアドバイザーさんもいるかもしれませんが、現場経験のない方が多いことが多いことでしょう。

医療職は学ぶことが多く知識と技術、経験が必要です。特にリハビリは知識・技術ともに複雑です。細かい手技や理論等の理解は曖昧かもしれません。

自分が本当に学びたいものが正確に伝わらないまま、求人を紹介される可能性があるのでその点は注意して利用するようにしましょう。

事業歴が浅い

『リハのお仕事』は2020年から事業を開始しており、経験や実績が不足している部分があるかもしれません。

この場合だと取引先がまだ少なかったり、取引先を拡大しようにも、実績のなさから難しくなってしまう可能性が少なからずあることでしょう。この点は注意点・デメリットにあげられます。

しかし、新しい事業は頑張って事業を大きくし、顧客と成長していこうと意欲に燃えているケースも多々見られます。このような点は観察点として押さえておくとよいかもしれません。

紹介者側の都合が優先されていないか?

どのような人材紹介事業にもいえることなのでしょうが、紹介会社の都合が優先されるケースがあることが事実です。具体的には【紹介手数料の高さ】【ひいきにしている取引先を優先する】等があげられます。

面談や紹介された求人情報をみて、違和感を持ったときには、しっかり『こちらの意図が通じているか』を確認していきましょう。

やや面倒かもしれませんがそうすることで本当に自分に合った求人を引き出せるかもしれません。

リハのお仕事を利用するまでの流れ

では実際にリハのお仕事』を利用するまでの流れを説明していきます。

1.申し込み

まずは「電話かWeb」で利用申し込みを行います。すべて無料で利用登録ができます。紹介先からの手数料で運営しているので、利用するセラピストの金銭負担はありません。

2.ヒアリング

申し込みをしたら「ヒアリング」が開始されます。転職における自分の希望をしっかり伝えましょう。重要なポイントですので遠慮はいりません。勤務が忙しい場合でも勤務時間外や休日にメールや簡単な電話で対応してくれます。

3.紹介

希望を伝えたら、条件に合うであろう職場を複数紹介されます。その中から自分の希望に近いものを探していきましょう。もし悩むのであればアドバイザーはもちろんですが、同僚や先輩に相談してもよいかもしれません。

4.転職

そしてご面接をへて入職となります。あたらしいスタートです、気持ちよく仕事をしていきましょう。また入職後のフォローも受けられます。転職前後でイメージと違うことはどうしても出てきてしまいがちです。何かあったら遠慮なく相談しましょう

ここまでが「リハのお仕事」を利用し転職する流れとなっています。

ズバリ!リハのお仕事は「〇〇な人」におすすめ!

ここまで『リハのお仕事』のメリット・強味、注意点・デメリットや利用までの流れを紹介してきました。

リハのお仕事』は次のような人におすすめといえるでしょう。

  •  キャリアプランをしっかり相談して決めたい人
  •  ライフプランを大切に過ごしている人
  •  給与交渉や労働時間を相談してほしい人
  •  現場職員以外の第3者の意見も取り入れたい人
  •  ネガティブな情報を含め現場の状態をしっかり把握したい人

以上の点が『リハのお仕事』をおすすめできるポイントにあげられます。

理学療法士は転職回数が少なくないお仕事といわれています。

多くの人たちと関係を築くのが重要な仕事ですから、担当のアドバイザーと二人三脚で転職活動ができる点は、他業種を知るという意味でも、非常に有用なサービスといえるでしょう。

希望や想いを正確に伝えるのはリハビリテーションの現場においても重要になることがあります。転職活動を通してコミュニケーションスキルの向上が図れるかもしれません。

仕事の充実は人生の充実に繋がります。利用するのであればせっかくのサービスは利用し倒しましょう。

気軽に相談するならリハのお仕事

登録は無料・相談は無料ですから職場を変えることをお考えの理学療法士は、登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。

『リハのお仕事』は事業歴は浅いものの、利用する理学療法士が求めているものが概ね網羅できているといえます。そのため転職が初めての方でも、数回経験している人でも十分オススメできるサービスが揃っているといえるでしょう。

この情報が読んでいただいた理学療法士のリハビリキャリアをより良くするものになれば幸いです。

早速利用してみる

以上!今回は理学療法士転職支援サービス『リハのお仕事』について、現役理学療法士さんより調査していただきました!

日ごろの疑問や解説してほしい内容を受付中!

いかがでしたでしょうか?hospass運営局では読者の方から寄せられる『あれこれの疑問について』記事を通して解説しております!

日ごろの疑問や解説してほしい内容は随時受付しております。応募方法はLINE@をご追加の上メッセージにてお問い合わせください。hospassメンバーが内容をピックアップし記事を作成いたします!

とはいえ「働き方を変えたいけど、結局記事を読んでも何が良いのかわからなかった」という方は、下記のLINE@から直接お悩みをお伝えください。

我々の総勢力をあげて悩みを一緒に解決いたします!お気軽にご連絡どうぞ!

ではまた次の記事でお会いしましょう!

取材記事を掲載したい方へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です