人生100年時代、みんなで幸せに生きるための力になりたい!【新田智裕 / 理学療法士】

新田 智裕(にった ともひろ)/理学療法士

野球部時代のケガをきっかけに理学療法士を志す。
病院で勤務する中で様々な経験・人との出会いを通し、2019年に「株式会社NITTAJAPAN」設立。 
2020年に「食と運動」を軸とした「総合リハビリ施設BALENA」開業。
講演活動、YouTube配信等幅広く事業を展開中。
hospass運営局
hospass運営局

こんにちは、hospass運営局です!医療系情報メディア【hospass media】では「病院はパスする時代」というスローガンを掲げ、日常お役立ち情報や病院の外でも活躍している医療職の方々を取材記事を発信させていただいております!どうぞご覧ください!

hospass運営局
hospass運営局

今回は理学療法士の資格を持ちつつ、現在は総合リハビリ施設運営、動画配信、シューズの小売り業等多岐に渡り活動している新田さんを取材させて頂きました!

記事の見どころ
  • 医療職になろうと思ったきっかけ
  • 現在の事業を始めようと思ったきっかけ
  • 現在の活動について
  • 事業に詰まっている想い
  • 今後の展望や社会に与えたい影響
  • hospassを通して伝えたいこと

医療職になろうと思ったきっかけを教えてください!

野球部に所属していた時、柔道整復師の恩人に勧められて理学療法士を志しました!

高校生の頃、野球部時代に膝を痛めた経験があるのですが、なかなか「これだ」と思える治療に巡り合えず、10箇所以上の病院を回ったことがあるんです。理想の柔道整復師さんに出会えたことで、野球ができるようになりました。さらに柔道整復師さんに苦しい日々を乗り越える勇気をもらえたことで「自分も勇気を与えられる人」になりたいと思うように。

治療してくださった柔道整復師さんに相談したところ、勧められたのが「理学療法士」だったんです。理学療法士に良い印象は正直ありませんでした。手術後にテーピングで膝をがちがちに固められて「これじゃ自転車乗れないよ!」って経験もあったので(笑)ですが、恩師である柔道整復師さんに勧めていただいたので、理学療法士を目指すことに決めました。

今思えば、高校時代にケガをしてチームのサポート役をしていた時期があり「体」には興味があり、「どうすれば効率の良いトレーニングができるのか」「栄養は何を摂ったら良いのか」と考えていました。ターニングポイントでした。

現在の事業をはじめようと思ったきっかけを教えてください

「食と運動」という二本軸の考え方に共感を得て、強力なつながりを持てたことがきっかけです!

私が13年勤めた青葉さわい病院は、「やりたい」という想いを実現させていただけるありがたい環境で、様々な経験ができました。例えば、近隣のスポーツ強豪校に医師と共に携わったり、体育大学のサポートもしました。

当時の日本栄養士会の理事と知り合い、リハビリと栄養の研究に一緒に励んだことが一番大きな経験です。「食と運動」「管理栄養士と理学療法士」の協業という観点をより具体的に考えるきっかけになりました。

そして、管理栄養士と理学療法士が一番強みとする保険事業として「デイサービス」に着目。当時の日本栄養士会の理事の方には取締役になっていただき、2020年に「総合リハビリ施設BALENA」の開業へと繋がりました。

「食と運動」の観点については今もなお、お世話になった病院の院長と理事長にサポートしていただき、深く感謝しています。

一方で、どうしても病気の予防に病院でサポートしていくことには限界があると感じています。病院は「病気になってから介入する場所」という認識が根付いている。僕は、「病気になる前に介入して病気になることを防ぎたい」「病院と地域の溝を埋めたい」と考えています。hospassの「病院をパスする」という考え方と方向性に自分と同じ信念を感じ、強く共感しています。

現在の多岐にわたる活動内容、教えてください!

総合リハビリ施設運営事業を軸にしつつ、シューズの小売業、講演会の請負、YouTube配信等をしています。

2019年に「株式会社NITTAJAPAN」を立ち上げ、「何でもやろう」と多岐にわたる事業を始めましたが、中でも、事業が広がるきっかけとなったのはYouTube配信です。もともと動画でコンテンツ販売をしていた経験もあったのですが、YouTube自体は起業してすぐのコロナ禍で手持無沙汰になった時に思い立ち、自分と仲間とともに手探りで始めました。

結果として、デイサービス事業の業務改善もできましたし、配信でご縁が繋がり、シューズ販売にも携わることにもなり、新たなお仕事をいただけるようになりました。講演も年間70本程、ワイワイ楽しくやらせていただいています。

事業に詰まっている想いを教えてください!

僕の周りの人が幸せになって、周りの人からさらに幸せが広がったら嬉しいなとの思いを詰め込んでいます。

「楽しそうだな」と思ったことを続けています。仲間と楽しんでいることで、新たなご縁ができて、また新たな仲間と楽しんでいたらご縁ができて…とご縁が繋がり事業になることを大切にしています。仲間と楽しんで事業ができているので、QOL(生活の質)はとても高いと感じています。

僕の周りの人が幸せになって、その周りの人にも幸せになってもらえたらと。そのためのフィールドを作りたいと考えています。これは、デイサービス事業BALENAの名前の由来にも繋がります。

事業名は動物の名前にしたいと考えていました。BALENAはイタリア語で『くじら』の意味です。実は、クジラは哺乳類で最も長生きするんです。『くじらぐも』という本があるのですが、誰でも分け隔てなく、みんなでクジラにのって旅をするという趣旨の物語で、長生きと物語のイメージから、「BALENAと一緒に人生100年時代を健やかに生きていこう」という想いを詰め込んで名付けました。

今後の展望や社会に与えたい影響を教えてください!

病院と地域のハブになるシステムを広げたいです!

病院には病院としての業務があるので地域の方々と密に関わることが難しく、地域の方々も専門職と繋がりたいと思っているのにうまく繋がらないと感じています。管理栄養士と理学療法士による「食と運動」を主に、人とのつながりの力で「病院と地域の溝は埋められる」と、幅広い地域に提案したいです。

デイサービス事業のコミュニティとしての機能の強さも感じていて、「ここに来れば管理栄養士と理学療法士に相談できるんだな」との認識が広がっている実感もあるため、「このモデルでやってみたい」という方のサポートもしたいです。

hospassを通して伝えたいことはありますか?

「はなさかじいさん」のように様々な事業の種を蒔いていますので、一緒に経験しながら楽しんでくれる仲間を探しています!

「何でもやろう」と多岐に事業を始めた結果、まさに「はなさかじいさん」のように事業の種を蒔いています(笑)始めた事業が「芽の状態」だからこそ、ここからより事業を大きくしたいと考えています。

僕はいろいろなことに興味があるので、100%自分で事業を進めるよりは、50%の準備をするから、それ以降はやりたい人に仕事をおまかせしたい!と思っていますし、仕事を生み出し、周りにお願いする立場が向いていると考えています。

「興味がある人、あとは頼んだぞ!」と任せていきたいからこそ、一緒に経験を積みながら、事業を収益化させていく仲間を探しています。

人とのご縁を大事にして、ここまでの事業を進めてきました。僕個人は、本当に突出したスキルがある訳ではなく、一緒に伴走してくださっている皆さんのおかげでBALENAの各事業が成り立っています。「何かを始めたいけど動けずにいる」、そんな想いを抱えている方は、是非ご相談ください。想いが集まることで大きな波(WAVE)を作り、大きな力を発揮できるとも思っています。お互いを大事にし合いながら、一緒に高めあえる仲間と出会いたいです!

取材記事を掲載したい方へ