仕事のための人脈作りは精神状態を不安定にするかもしれない。って記事。

はいどうもこんにちは!

今日は人脈作りに関して

面白い論文があったので紹介します(‘ω’)ノ

みなさん「仕事をするためには人脈が大切だ!」ってよく耳にしませんか?

今回はそんな人脈作りについて、

その人脈が精神状態を脅かしている可能性がある事を説明します!

早速見ていきましょう(‘ω’)ノ研究原案

研究内容

これはトロント大学で行われた、対象者306人の研究です。

  1. 目先の利益を求めた人脈を作る場面とイメージしてもらう
  2. 目先の利益ではない人脈を作る場面をイメージしてもらう

この2つのグループで、イメージ前後で気分の変化を調査。

研究結果

①のグループは心身共に薄汚れた気分になる人が2倍。

研究者のコメント

自然なコミュニケーションを取る場合とは違って、

何かメリットのために人脈を作ろうとすると

無意識でモラルにダメージを受ける

これは、道徳的に見て自分が汚れたように感じる状態であるためだ。

この現象によって、人間は人脈作りに臆病となり、

仕事の効率も落ちてしまう可能性がある。

とのことです。

何かのメリットを期待して付き合うと、

いつの間にか精神的にダメージがあり、仕事にも影響を及ぼす。

見解の違う論文もある。

しかし仕事をする上では、やはり人脈作りは必要となりますよね。

他の論文では人脈作りの有効性を説明している物もあります。

165人の弁護士を調査した研究では、

  1. 積極的に人脈を作る人程、高収入を得る傾向にあった。
  2. 偉くなった弁護士ほど、罪悪感を覚える事は少ない

などとも説明されており、このことから

モラルのダメージを感じない人程、トップに立ちやすい

モラルのダメージを乗り越える人程、お金持ちになれる

などの事も考えられる結果になっています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

人によっては人脈が精神状態を不安定にさせる要素になる可能性がある。

っという事は間違いない様ですね。

一方的のみメリットのある関係であると、その関係はいつか破断してしまいます。

お互いにメリットのある関係であれば、相手も嬉しいし自分も嬉しい結果をもたらすのではないでしょうか?

この機会に一度

自分の周囲の人間関係を見直してみてもいいかもしれませんね!

それではまた!

取材記事を掲載したい方へ