はいどうもこんにちは(‘ω’)ノ
季節的にも体調管理が難しくなって来ていて
風邪を引かない為には腸内環境が大事!って聞いて
調べてたら結構おもしろい調査があったので
今回はその腸内環境、腸内細菌の論文を紹介します(‘ω’)ノ
腸内細菌ってよく聞くけどなに?
みなさん腸内細菌って言葉聞いた事ありますかね?
そのまま腸内にいる最近の事なんですが
これがまた奥が深くて、風邪を引かない為にじゃ
・腸内細菌は量の多さが大事!
・腸内細菌は種類の多さが大事!
の2種類の派閥があるんです。
もちろんどちらも多いに越したことはないのですが、
今回は腸内細菌の種類についての論文を紹介します(‘ω’)ノ研究原案①、研究原案②
腸内細菌の種類の多さを決める要素はなに?
こちら①はオランダの研究、②はベルギーの研究で
どちらも対象者が1000人を超えた調査になります。
どちらの研究も対象者の便から細菌を調査したのですが、
結果として
腸内細菌の多さは身長、体重、年齢、睡眠時間、喫煙歴などで主に決まるらしく
結局この1000人以上を対象にした研究でも
腸内細菌の種類の多さを決定させる事は難しかったとの事。
腸内細菌は何で増えるの??
とはいえ腸内細菌は食べ物によって増やせるでしょ?って
思う人もいますよね!
細菌では腸内環境を増やす食べ物や飲み物など
多く世の中に出回ってますが、
これがまた面白くて、ほんの微量でも「増えます!!!」と
メディアで言ってるので
視聴者はよく騙されがちになってしまいます。
なのでこの研究からちょっと耳寄りな
確率的に腸内細菌を増やすだろうと思われる商品を紹介します(‘ω’)ノ
・かなりの確率で腸内細菌が増えそうなもの
コーヒー、赤ワイン
おそらく腸内細菌が増えそうなもの
バターミルク、ヨーグルト、お茶
増えるかよくわからないもの
フルーツ全般、野菜全般
減らすもの
高カロリーな食事、精製された炭水化物、全乳(何も加工処理していない牛乳)、食物繊維が少ない食品全般、タバコ、胃酸の中和剤、抗生物質、糖尿病薬(メトホルミンとか)
らしいです。
減らしちゃうものには注意して生きていきたいですよね。
あと以外にも野菜がまだよくわからないに分類されてます。
データが足りないそうです。
まとめ
腸内細菌の量を増やすのも大事なんですが、
色んな種類の細菌がいると、いろんな風邪に有効に働くので
種類を増やして間違いはないかなと!
ワインやコーヒーもがぶ飲みは良くないですが
適量摂取してこの季節を乗り越えましょう(‘ω’)ノ
それではまた!