座ってる時間が長ければ長いほど死亡率が上がるし脳は縮むし最悪だな!って思った記事。

はいどうもこんにちは!

今の時代、事務作業やデスクワークで

座っている時間が多くなってきましたよね!

そんな中で今日は座ってる時間が長いと死亡率があがるよって

研究論文を見つけたので紹介します(‘ω’)ノ

座りすぎは死亡率を高めるのか?

座りすぎは身体によくない事は

みなさんうっすら聞いた事があると思います。

今日紹介する論文は

具体的にどれだけ座ったらダメなの?

座る時間をどれだけ減らせばいいの?

って事に着目しているので、さっそく見ていきましょう(*´▽`*)

研究内容

サンパウロ大学の研究です(‘ω’)ノ→研究原案

54の国から約60万人分のデータを使用し

座っている時間と死亡率の人口割合を調査しました。

結果

1日3時間以上座っている状態を「座りすぎ」とした場合。

運動不足と座りすぎは関連死亡率14%となる。

全死亡率の3.8%は座っている時間に影響している可能性あり

という結果にでした!

1日3時間以上は座りすぎって…。

パソコンで仕事をする人はなかなか難しいんじゃないでしょうか。

スタンディングデスクとかを導入しろって事ですかね…。

対策方法

この論文では対策するとこんな変化があるよ!って事も教えてくれています^^

①座る時間を30分減らすだけで総死亡率は0.6%下がる。

②座る時間を2時間減らすと総死亡率の下がり方は3倍になる。

との事です(‘ω’)ノ

座る時間を30分減らす程度であれば、

ちょっとした意識でできるかもしれませんね!

まとめ

現代の生活では、

日頃の勉強や仕事で座る時間がどうしても多くなりがちですよね。

何をするにしても座ってした方が楽なイメージありますし

テレビももちろん座ってみますし…。

ちょっとずつの意識で、座ってる時間を減らして

将来の為にも頑張っていきましょー(‘ω’)ノ

それではまた!

取材記事を掲載したい方へ