みなさんこんにちは
今日は寝る前についついやってしまう行動が
実は睡眠の質に関係している事ついてお話ししたいと思います
スマホやパソコン、テレビのライトと睡眠の関係
皆さん寝る直前まで
スマホやパソコン、テレビを見てしまっていませんか??
それらは実は【ブルーライト】という光を発します!
ブルーライトは睡眠に強く関係する。
メラトニンという脳内ホルモンの分泌を少なくしてしまって
良い睡眠がとれないとされています!
対策するには??
じゃあスマホとかを使わないでください!
なんてことは言いません。
現在じゃスマホもパソコンも生活に必要不可欠な物ですからね
なのでブルーライト対策としては
【ブルーライトカット】の商品を使いましょう!
スマホの画面保護シート、眼鏡などが
ぱっと思いつく所でしょうか?
一言アドバイス
ちなみに
メルボルン大学の研究結果では
部屋の電気の明るさもメラトニンの分泌に関係があると報告があります
寝るときは真っ暗にしてお休みした方が
よい睡眠をとれるようですよ!
それではまた!