一人一人の生活に合わせ、病院とは別の角度で健康のサポートしていきたい!【水野豪司 / 理学療法士】

水野 豪司(みずの つよし)

2017年に大学病院へ入職後、翌年パーソナルトレーナーとしての活動を開始。現在は、病院とは別の角度で人々の健康をサポートをするために、healthcare staudio lieを設立。パーソナルトレーニングとピラティスの二刀流で活動している。
hospass運営局

こんにちは、hospass運営局です。“病院はパスする時代”を創造するべく、医療職限定でチームを組み活動を進めています。

理学療法士の資格を持ち、スタジオを開業中。現在はパーソナルトレーニングとピラティスを活用し、姿勢や痛み、ボディラインの改善に取り組んでいる水野さんを取材させて頂きました!

記事の見どころ
  • 現在の事業を始めようと思ったきっかけ
  • 事業に詰まっている想い
  • 読者に伝えたいこと

理学療法士になろうと思ったきっかけを教えてください。

水野 豪司

ケガをした時、リハビリを受けたことがきっかけです。

初めて理学療法士という職業に触れたのは、中学生の時でした。中学生の時にバスケ部に所属していまして、膝を痛めて理学療法士さんのもとでリハビリをしてもらいました。

今思えば、この時にケガをしてリハビリをしたことが理学療法士になろうと思ったきっかけです。「自分もこんな風に大好きなスポーツの場面で人助けができたら素敵だなー」と漠然と興味が湧きました。

しかし、そこから「理学療法士になるぞ」とずっと考えていたわけではありませんでした。実際に高校生の進学を決める際には、英語が得意だったので英語の先生になるか迷いましたが、理学療法士は将来的にスポーツ分野でも活躍できることや国家資格としてしっかりとしたスキルを身につけることができるため、理学療法士になる選択肢を選びました。

学生になってからは、実習が多い学校だったのでめちゃくちゃ大変だったのを覚えています。もともとスポーツや整形の分野に興味がありましたが、実習や勉強を積み重ねていくうちに、脳卒中などの他の分野も面白いと感じる場面がありました。

そのため「1度病院を経験しておくこともありかもしれない」と思い、大学病院に入職することを決めました。

現在の事業を始めたきっかけを教えてください。

水野 豪司

一人一人の日常生活に落としこんだ健康のサポートをしていきたいと思ったからです。

まず1つ目のきっかけは、もともとトレーナー業に興味がありました。病院で働く中で、院内で提供できるリハビリに限界を感じ、もともと興味のあったトレーナー活動を始めました。病院で行っている決められた治療のみでは、一人一人にあった治療を提供するのが難しい上に、病院外での生活状況把握や継続的なサポートはできず、スポット的な関わりになってしまっていました。

日常生活において、身体にストレスなく生活するためには、病院でのスポット的な関わりだけでは不十分だと考えています。日々の生活改善や意識の変革、一人一人の身体や生活に合わせた関わりで日常生活に落とし込むことが必要だと思い、現在の事業を始めました。

2つ目のきっかけは、「病院で働くことに自分は合っていませんでした。」業務時間が決まっていたり、シフトが決まっていたりする働き方。自分のパフォーマンスを最大限に発揮できず、人と働くことが向いていないのかな。と感じました。

病院時代は、仕事の時間や仕事量をコントロールできないため「自分で舵を握れない中で忙しく働き続けるのは自分に合ってないかもしれない」と感じたのを覚えています。

現在では、自分で時間や仕事量をコントロールし、忙しいながらも自分自身のベストパフォーマンスを提供できています。自分がワクワクしながら活動できていることが、本当に良かったと思っています。

現在の事業内容を教えてください。

水野 豪司

ピラティスとパーソナルトレーニングを指導しています。

現在は、ピラティスとパーソナルトレーニングの指導を通して、痛み・姿勢改善、ボディメイクを行っています。最初は筋力トレーニングを中心に活動していましたが、創業した当時のパートナーがピラティスを勉強していました。それをきっかけに、僕もピラティスの勉強を始め、トレーニングでは得られることはできない部分を、ピラティスで補えることに気づき「事業の中に取り入れたいと思うようになりました。

また、ピラティスはトレーニングよりも一般の方からすると“筋トレなどのハードなトレーニングよりもとっつきやすい運動”というイメージがあるように思います。特に女性には受け入れやすく、ピラティスをきっかけに運動習慣が身につく方は多いです。

お客様の中には、痛みのご相談をいただく方も多くおられます。腰や肩の痛み、 背中の張り感を訴える方、ゴルフをされる方は股関節の違和感など様々なお悩みを抱えたお客さまがいらっしゃいます。

体力がなくなってしまったり、疲れやすい身体になってしまった方、美容の観点から見た目を気になさる方、ダイエット目的で来られるお客さま、人それぞれ様々なお悩みを抱えているので、一人一人に合わせて適切なサービスを提供しております。

このような身体のお悩みを改善するために、現在当スタジオでは、トレーニングやピラティスを月間で約200件ほどセッションさせていただいております。

活動していて困難なことはありましたか?

水野 豪司

苦手でやりたくないことがたくさんあるので、日々頭を抱えます(笑)

やはり「集客」は最初のころ上手くいかず悩まされました。病院とは違い、自分でお客さまを集める動きをしなくてはいけないので、大変な思いをしたことを覚えています。

「これやったらいけるんじゃないか」と成功のイメージがありながらも、鳴かず飛ばずで、足踏み状態が続き辛い思いをしばらくしてきました。現在では「名古屋のおすすめピラティススタジオ」としてweb記事で紹介していただいたり、ホットペッパーや口コミでの紹介も多くいただいているため、ありがたく思っています。

あとは、細かい作業が苦手ですね。例えば、最近だとお店の電話予約設定を理解するために、マニュアルを読みながら四苦八苦していました。やらなくてはいけないことだけど、苦手でやりたくないことがたくさんあるので頭を抱えますね。とはいえ、他の誰かがやってくれるわけでもないので、そこも向き合って努力を続けています。

本当にやりたいことに向けて、やりたくないことや苦手なことまでやることは、普段とは全く別の頭を使うので、毎日ストレスを感じながら向き合っています。

事業拡大を狙っているので、マニュアル作成や仕組化などの細かい作業が続きますが、しっかりと整備していきたいと思っています。

事業に詰まっている想いを教えてください。

水野 豪司

目の前の身体に悩みを抱える人を1人でも多く減らしたいです。

全く同じ身体の持ち主がいないように、同じマニュアルで、同じ運動をしても改善しないのは当たり前のことだと考えています。

お客さまの健康をサポートさせていただく上で、まず大切なことは知識だと思っています。ですので僕たちも提供者側は、お客さまにとって必要な知識や技術を、常に勉強しアップデートを欠かせてはいけないと考えています。

お客さまの身体だけでなく、生活の現状を把握することも忘れてはいけないと考えております。例えばお店に来る前後のスケジュールで何をされていたのか、今日のトレーニングが終わってから何をする予定なのか、精神的な影響、日常で感じることなども毎回のセッションで把握し、その日のベストなメニューを考案できるように意識しています。

目の前のお客さまが身体に関する知識を深めていけたり、運動に対して興味が湧いたり、僕らが関わることで意識の変革が起き、健康や理想の身体を手に入れることに携われることは僕らにとってもやりがいであり嬉しく思います。

まずは、目の前の身体に悩みを抱える人を1人でも多く減らしたいです。身体の悩みは、精神的なストレスにも影響し、やがて日常生活に支障をきたします。悩みを日常生活の改善によって無くし、理想の身体状況で、やりたいことをできる状態をサポートし続けていきたいです。

最後に読者に伝えたいことはありますか?

水野 豪司

自分の本領を発揮できる場所を想像することが大切だと思っています。

僕の場合は、自分の本領を病院では発揮できませんでした。病院でしか働いたことがない人は、「病院で働くことが自分にとってベストなのか」を考えても良いのかなと思っています。人それぞれ適性があることを知ってほしいです。

「魚の能力を木登りで測ったら、魚は一生、自分はだめだと信じて生きることになるだろう」という言葉を耳にしたことがあります。僕は病院をやめてからこの言葉を大切にしていて、戦う場所は自分で選んだ方がいい。と胸に秘めて活動を続けています。

一発目の就職先が、水中なのか木の上なのかは分からないと思うんです。僕がそう思っていたように。だからこそ、迷っていたら思い切って1度挑戦してみるというのもありだと思います。

その先にしか、自分が新しく進んだ道が合っていたのか、元々いた場所が本当は合っていたのかは分からないと思います。

「仕事が向いていないんじゃないか」とか「私なんでこんなにできないのだろう」と落ち込んだり、元気がなくなってしまう前に、自分の適材適所があることを忘れないでください。諦める前に、自分の本領を発揮できる場所を想像することが大切だと思っています。

取材記事を掲載したい方へ