人を助ければ助けるほど、身体的痛みに強くなると俺の中で話題!って記事。

人を助けると、身体的な痛みに強くなる!そんな論文を見つけてしまいましたので、早速紹介します!

研究内容

これは北京大学などの研究です。4つの研究を行なっており、それぞれ「人助けを無性で行う」という内容で整理されています。

研究①

「孤児を助ける為に寄付をお願いします。」と依頼し、その後電気ショックを与えたところ寄付をした人は電気ショックの脳への反応が小さかった

研究②

寒い環境下で「移民のためのハンドブック作成に協力していただけませんか?」と聴取。協力してくれた人は、寒さへに対しての不快感が少なくなった

研究③

献血に来た人に対して、「注射は痛かったですか?」尋ねた。ボランティアで献血にきた人は痛みが小さかった

研究④

がん患者10名をボランティアしているグループとボランティアしていないグループに分けて調査。ボランティアしているグループは痛みが少ない傾向にあった。

研究結果

上記研究のように奉仕活動を行なっている人身体的な痛みや不快感が少なくなる。

今回の対象者の脳波を観察してもやはり痛みや苦痛を感じる部分の活動が落ち着いていたとのこと。

研究者のコメント

奉仕活動は個人に負担がかかるが活動を通して、本人に癒しの効果があることが示唆される。

まとめ

いかがでしたでしょうか?結果を見て、なんでこうなるの?って思う人も多いと思うので、さっと説明すると

奉仕活動によりポジティブな感情になる。
ポジティブな感情からドーパミンが生成される。
ドーパミンによる鎮痛作用

このような流れになります。ドーパミンの効果って本当にたくさんあるので、またの機会にお話できればいいなと考えてます。

それではまたー!

取材記事を掲載したい方へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です