一人ひとりの才能を、引き出すためのサポート【柄本結衣 / 看護師】

柄本結衣(看護師)

看護師免許取得後、病棟勤務、クリニック、訪問看護、大学病院勤務を経験。
その後ストレングスファインダー®︎(自己分析ツール)を活用し
今よりもっと自分らしく・楽しく生きるサポートを目指す。

今回は看護師資格を持ちつつ、ストレングルファインダー®︎を活用し、自分らしく・楽しく生きるサポートを行なっている柄本結衣さんを取材させて頂きました!

この記事の見どころ
  • 柄本さんが現場で感じた、病院に足りていない部分とは?
  • ストレングスファインダー®︎とは一体?
  • 柄本さんのこれからの目標について

それではどうぞご覧くださいー!

看護師になろうと思ったきっかけは?

母から勧められて看護師を目指すようになりました!

子供の頃、母のお手伝いをするたびに「看護師に向いてるね。」と言われていました。今思うと手に職つけさせるための洗脳です。(笑)

小さい時は病気になったこともなく、看護師の仕事がどんなものか全くわからなかったんですが、中学生の時に叔父が糖尿病で両足を切断してお見舞いに行ったんです。久しぶりに会った叔父はぼーっとして意思疎通も図れなくて、私が知っている叔父とは全然違う姿だったんですよね。正直ショックでした。

この時に「こんなひどくなる前に、どうにかできたんじゃないかな?」という思いが少しあって。さらに翌年おじいちゃんが入院してお見舞いへ行った時、認知症がすごく進んでいて、一人では食事も排泄も行えないくらいになってしまいました。

その時に「叔父や祖父を救えた医療者がどこかにいたのでは?もし出会ってたら違った未来があったのでは?」と思って、なら「自分がなろう!」と思って、看護師を目指すことに決めました。

学生時代の思い出は?

えーと。留年したことですね(笑)

専門学校2年生の時、試験の日に寝坊して1年留年しました。留年した1年は充実していたので、楽しく過ごせて結果的にいい思い出です(笑)

国家試験の勉強は、過去問を中心に勉強しました。学校で国家試験対策講座があったので、積極的に参加して、個人的に夏季講座を受けるなどで勉強していましたね。

就職先はどうやって決めましたか?

自分の性格にあってそうなところを選びました!

特に行きたい病院がなかったので、実習先の中から消去法で選びました。三次救急かつ二交代の病院に絞り、自分の雰囲気にあっている病院を選びました

実習では一部の科しか回れないので、興味のある分野を見つけることができなかったんですよね。ですが、国試で勉強中に「脳外科は面白いな!」と思っていたことと、「循環器は経験しておいたほうがいいかな」と思って、脳外科と循環器科の希望を出しました。

実際に働いてみてどうでしたか?

看護は楽しかったんですが、人間関係人材育成が難しいと感じました

私は職場の人に親密さを求めるタイプではなかったので、ある程度のギスギス感は耐えられるのですが、感情的になって理不尽なことを言われるのは苦手でした。

あとは、長い間同じ環境にいると視野が狭くなってしまったり、保守的になってしまったりするのかなと感じました。新たな取り組みをするよりも現状維持する気持ちが優ってしまうなと。

私は違う病院や病棟から来た人から【お互いの知見を共有しあってお互い成長したい。】と思ってたんですが、なかなか出来ませんでした。

新たな視点や考え方を取り入れていきたいのに全然できなくて、【個人の経験や知識が活かされなくて、もったいないな。】と思ってました。

個人の短所がクローズアップされる傾向も、わからないことを率直に聞けない関係性も、お互いにとっても患者さんにとっても【マイナス】だと感じましたね。

病院を辞めようと思ったきっかけは?

【職場の人間関係】【違う環境を見たい】と思ったからです。

就職する前から、4~5年経験したら職場を変えようと思っていたんです。消去法で選んだ病院だし、若い内に他の病院でも働いてみたいなと思っていて。

2年目の終わりに異動の話が出て、異動経験のある先輩に相談したり色々考えた結果、他の環境を知れるチャンスだと思い、3年目に他病棟へ移動しました。

そのときの上司が、感情的になりやすかったり意見もコロコロ変わったりすることが多かったので、振り回されているように感じました。結構ストレスは大きかったんです。

上司の教育スタンスを受け入れられず退職しました。

退職してからは老人ホームやデイサービス、小さな病院での外来、大学病院などで働きましたね。

今の活動を始めたのはいつ頃からですか?

約3年前ですかね!最初はパーソナルカラーなどの養成講座を受けました。

活動のきっかけは、看護師としずっと働いているイメージが湧かなかったことです。

結婚や出産など将来を想像したときに病棟で働いている姿がイメージできなかったんですよね。ですが、病棟を辞めて副業でイメージコンサルタントの仕事をしていても、楽しめていない自分がいて迷走していました。

そんなときにストレングスファインダー®︎と出会って、自分自身がを受けてみたらとても面白くて、「これだ!」と思いました。

今後の目標とかってありますか?

ストレングスファインダー®︎を活用して看護現場を働きやすい環境に変えることです。

ストレングスファインダー®︎とは、米国ギャラップ社の開発したオンライン「才能診断」ツールです。Webサイト上で 177 個の質問に答えることで、自分の才能(=強みの元)が導き出されます。個人のパフォーマンスを上げるだけでなく、現状のチームをより良いチームにしたい方、より良い人間関係を構築したい方には特にお勧め。

ストレングスファインダー®︎を看護現場の人たちに活用して、個々の強みを知って、働く場面で活かせないかなと思っています。

個人だけではなく職場などの組織にもアプローチしていきたいと考えていて、今は何ができるか模索している最中です。ストレングスファインダー®︎は自分の大切にしている価値観や得意なこと、のびのびと強みを活かせる環境等たくさんのことがわかります。

学生のうちにストレングスファインダー®︎を活用して自己分析をしておくと、就職からプライベートまで様々なことに役立つと思うんです。

少しでも早く自分の強みを知って、自分のお互いの強みを活かしあって楽しく働いてほしいです。今後は、看護学生向けにワークショップをやるのも面白いかなと思っています。

人生をかけて叶えたい夢はありますか?

誰もが自分らしく生きれる世の中にしたいです。

そのお手伝いとして、ストレングスファインダー®︎を活用できればいいなと思っています。

やりたいことをやりたいときにやる。仕事も辞めたい時に辞める。

仕事を辞める時、よく「勇気がいる」と言われますが、私は辞めることに勇気を使ったことはないです。怖いことが何か理解すれば、対処できると思うので、とりあえず何が怖いか考えるようにしてます。

個人や組織、いろんなところからアプローチして看護業界を変えていきたいです。

取材記事を掲載したい方へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です