お酒と健康について☆何事もほどほどが1番(^^)☆
今回は飲酒と健康についてのお話です! みなさんはお酒はお好きですか? ちなみに私は大好きです!(笑) 疲れたとき、ストレスがたまったときなどはアルコールが体に染み渡る感覚がたまらないですよね! お風呂上りや、寝る前に飲む...
今回は飲酒と健康についてのお話です! みなさんはお酒はお好きですか? ちなみに私は大好きです!(笑) 疲れたとき、ストレスがたまったときなどはアルコールが体に染み渡る感覚がたまらないですよね! お風呂上りや、寝る前に飲む...
今回は眼鏡、コンタクトのメリット・デメリットについてのお話です。 視力が低下したらあなたはどっちを選ぶ? 目が悪くなって眼鏡かコンタクトの着用を迫られたとき、皆さんはどちらを使用しますか? 眼鏡だと根っからの真面目人間に...
今回はTOMも最近はまっているサウナについてのお話です! なぜサウナがオススメなのか? なぜなら、体にもいいことが多く、疲れもとれ、何よりも気持ちがいいからです。 個人的には、運動やお酒を飲んだ後の感覚よりも、圧倒的に快...
今回はどこの自治体も必死に取り組んでいる地域包括ケアシステムについてご紹介したいと思います。 日本は少子高齢化ってよく聞くけど、そんなに深刻なの? 正直、かなり深刻であるといってもいいでしょう。ここではしっかりデータと共...
初投稿です!今回はポリファーマシーについてお話します。 ポリファーマシーとは? 一見聞きなれないこの言葉ですが、ご存知でしょうか? 多くの薬を服用しているために、副作用を起こしたり きちんと薬が飲めなくなったりしている状...
今回はストレスの原因と上手な向き合い方について考えていきましょう! 現代はストレス社会と言われるようになった理由とは? よく、「現代はストレス社会だ」という言葉を耳にすることはありませんか? 実は自殺者数は日本で毎年約2...
みなさん小さい頃に「おへそをいじるとお腹が痛くなる!?」って聞いた事はありますか? 僕はよく、おばあちゃんからお腹を触っていると「痛くなるから触ったらアカン。」と言われていました。 今回はおへそと腹痛の関係とおへそのお手...
コロナウィルスの感染拡大によって、清潔について意識している方は多いと思います。 手洗いや手指消毒をしても不潔なものを触ってしまったら、意味がありません。 今回の記事では、身近なあるものがすごく汚いんだという事をお伝えした...
こんにちは。 今回は今その場で出来る感染症対策を伝授します。 感染症対策は無数にありますが、今回はシンプルに1つだけ紹介します。 これを気を付けるだけで、かなり予防できますし、物品なども不必要でコストもかかりません。 誰...
前回【気になる!妊娠線の予防について】の記事で妊娠線と、赤ちゃんのお腹の中での姿勢が深く関係していることをお話ししました そこからさらに、「赤ちゃんのお腹の中での姿勢はお産の時も深く関わるんだよ!」というお話しをしようと...