変化の激しい時代だからこそ、貪欲に学び、発信したい!【TOM / 保健師・看護師】
TOM(保健師・看護師) 病棟看護師としての勤務を経て、行政保健師へ転職。予防医療の普及や健康増進事業を行いながら、「個」のスキルアップを目的として精力的に活動している。 TOMさんが医療職になろうと思ったきっか...
TOM(保健師・看護師) 病棟看護師としての勤務を経て、行政保健師へ転職。予防医療の普及や健康増進事業を行いながら、「個」のスキルアップを目的として精力的に活動している。 TOMさんが医療職になろうと思ったきっか...
浅海鈴音(介護福祉士) 音楽大学を卒業後、音楽療法や介護について学びながらも巫女として働き、持ち前の行動力で巫女コン、恋愛相談所などの事業で独立。SNSやメディアを駆使し、神社への貢献を行いつつ自身の発信力に磨きをかける...
佐藤 雅洋(薬剤師) 薬学生時代からバンドやイベント、YouTubeなど多くの活動を経験し、現在では薬剤師として薬局で働きつつ、新人薬剤師コミュニティの運営やその他多くの活動に精力的に活動されている。 ー 佐藤さんが薬剤...
栗下裕章(看護師) 常に目標を自身で決め、そして達成する。看護師から、看護師専門の転職エージェントへ。そして次なる目標は、訪問看護ステーションを立ち上げること。 ー 看護師を目指したキッカケは? 実は、医療についてまつわ...
森川枝里香(管理栄養士) 管理栄養士として病院を経験したのち、動画メディアでレシピ開発などに関わっている。【食】を通して多くの人を笑顔にしたい。仕事が嫌いになる栄養士を少しでも少なくしたいとイベント企画運営や起業コンサル...
葭原祥平(理学療法士) 理学療法士として臨床現場の経験を活かし、現在は訪問看護ステーションのアドバイザー(コンサルティング)やスポーツ分野のアスリートの生活指導オンラインサロンの運営など幅広いジャンルで活躍されている。 ...
高田萌(看護師) 看護師の資格を持ちつつ、転職支援や起業コンサルタント・バー経営高級シニアマンションなどにも携わりつつ活動を続けている。 看護師になったきっかけはなんでしたか? 私の地元の愛媛県には、私がなりたいと思う企...
宗形直哉(看護師) 現在看護師8年目。ICUで働く傍ら心電図セミナー講師としても活躍の場を広げている。理念「この一瞬を境に心電図が読めるを実現させる」 ・看護師になろうと思ったきっかけは? 先生とやり取りしている姿を小さ...
木谷貴博(医師) 医師として上京した後、医師の資格を活かしより新しい価値を生み出せるよう「高齢者向けオンラインサロン」や「医師特化の職業紹介アプリケーション」を開発しつつ【既存の形に囚われない医療を提供したい】と日々挑戦...
薬師るり(薬剤師) 薬剤師として働きつつ、学生時代から続けているアーティスト活動を通して自分の曲で、誰かが笑顔になってくれたらと現在も音楽制作やライブなど多くの活動を行っている。 薬師さんが薬剤師になろうと思ったきっかけ...