看護師が教える〜薬シートの危険性〜
今日は薬シートの危険性についてお伝えしたいと思います。今日の記事は、おじいちゃん、おばあちゃんのために薬をまとめる方に特に見て欲しい内容になります! 薬シートとは薬が1錠ずつ入っている10個セットのアレです。 こんな感じ...
今日は薬シートの危険性についてお伝えしたいと思います。今日の記事は、おじいちゃん、おばあちゃんのために薬をまとめる方に特に見て欲しい内容になります! 薬シートとは薬が1錠ずつ入っている10個セットのアレです。 こんな感じ...
白鳥 裕子(看護師) 看護師として急性期で内科と外科を両方経験。その後夜勤専従を経て、現在では人材会社を経営し、看護師の転職支援をしている。 ー 白鳥さんが看護師になったきっかけは? 正直に話すと、看護師にな...
中村 有(医師) 家族の影響から医師を目指し勉学に励んだ学生時代。国家試験合格後、臨床現場で鬱を経験したことにより、医療啓発へ興味を持ち自身の経験を基に様々な事業を展開している。 中村さんが医師になろうと思ったきっか...
こんにちは。ナースぐっさんです( https://www.instagram.com/nursearuaruvol.2/) Instagramでは医療職者が共感できるような看護師あるあるを書いています。よかったら見てくだ...
こんにちは。ナースぐっさんです( https://www.instagram.com/nursearuaruvol.2/) Instagramでは看護師あるあるを書いています。よかったら見てください^^ 今回は、本当の手...
こんにちは。ナースぐっさんです。(https://www.instagram.com/nursearuaruvol.2/) 作業効率を上げるため試行錯誤されている方は多いと思います。 僕もその1人ですが、todoがうまく...
水野 愛弓(看護師) 看護師として脳外科、小児科、訪問医療を経験し、7年目に入る。現在は、医療職限定コミュニティの運営を行なっている。 ー まずは、水野さんが看護師になろうと思ったきっかけを教えてください! 元々...
以前【他人への親切行動が自分のモチベーションも上げる】とお話しさせて頂いたと思うのですが, この現象は、親切をした事によりドーパミンが脳内に分泌され、「ランナーズハイ」ならぬ「ヘルパーズハイ」と呼ぶらしいです。 そんな親...
最近妙にポジティブ人間に会うのですが、面白い論文を見つけたので共有します。どうやらポジティブ思考と鬱病は関連があるようです。早速紹介します。 研究内容 67名の学生に対して架空のシナリオをイメージしてもらいます。シナリオ...
こんにちは。 ナースぐっさんです。(https://www.instagram.com/nursearuaruvol.2/) コロナウイルスが蔓延してきて、いつ病気にならないか不安な日々を送られていると思います。 この時...